本日の Nice!

サニーサイドのカレーパン

20
Nice!

今日こそ自炊してもらおうと思っていたら台所からゲの悲痛な呻きが聞こえてきてコンロにつなぐガスのホースのサイズを間違って買ったのが判明したらしく自炊は諦めて、前から食べてみたかったサニーサイドのカレーパンを買いに行きました。パン好きの友達とグルメな同僚と...

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2012-08-15 (水) 22:50

涙が…

16
Nice!

GW最終日、めちゃめちゃ暑かったです(>▽<;; アセアセ 30℃越えてたとは夜のニュース見てビックリでした! ちょっと掃除するだけでが( ̄_ ̄ i)タラー 今日は家でゆっくりしてたんですが、双子っちは中も外も関係なく暴れてくれて、二人ともいっぱい! 頭から流れ出たを見て、 さと「頭から汗かいて涙出てる〜!」 さと「ほら、ここも!」 って、腕に光ってるを見て、「腕から涙が出てる!」って言ってました(^_^;) りゅう京セラドームに連れてってもらって、大満足の様子! バスと電車で行ったのが、これまた嬉しかったようです☆ 試合は12回延長の引き分け! 初め勝ってただけにちょっと悔しかった様です! オリックスの帽子被ってますけど、実は阪神ファンらしいです(^_^;) 

投稿者: よっしーの日記 投稿日時: 2010-05-06 (木) 00:26

双子、お友達とトラブル

19
Nice!

双子のお友達4人が遊びに来た。リビングのこたつで昼寝をしていたお姉ちゃんは、立腹!心地よいうたた寝タイムが中断されたうえ、二階の部屋に追いやられてしまったお姉ちゃん・・・(かわいそうに)バトスピカードで遊びはじめてしばらくたったとき、一号が涙目になって部屋から飛び出した。理由を聞いても「もういい・・・」の一言。階段の中段でふてくされていたので、もう一度理由をたずねてみた。・・・しかし、黙ったまま・・・姿が見えなくなったので心配になった二号が、やってきた。どうやら、お友達が貴重..

投稿者: 双子ちゃんドットコム 投稿日時: 2011-12-13 (火) 16:34

ナオ嬢の自転車

23
Nice!

ナオ嬢、自転車を買ってもらいました。<念願の赤い自転車です♪>ナオ嬢、今まで体操三昧だったこともあり、自分の自転車がありませんでした。(ボーイズのを借りて乗ってたの。)4年生になって自転車教室があって、許可証もらって道路で乗れるようになったので、まずセイちゃんが大きい自転車に変えました。ナオ嬢は今まで使っていたセイちゃんの自転車をもらって乗っていたけれど、さすがに小さくなって乗りにくそうだったので

投稿者: わくわく三つ子日記 投稿日時: 2014-07-06 (日) 21:40

児童精神科の診察行きました

15
Nice!

ツヨの「動けない現象」は続いています。
「動かない」というより「動けない」感じです。

クリニックで説明しないといけないので
文書に書き出してみると、
お風呂で体は洗えるのに、パジャマは着られない等
手先の問題や運動機能の低下ではないと思われます。

それと最近家で過ごすことを求めるようになりました。
いつもなら夕方、
『明日のぼくの予定は?』
と聞いてくるので、
「学校・〇〇(児童デイ)」と伝えると、
自分でスケジュールボードに写真を貼っていましたが、
最近は予定を聞くだけ聞いて
私の顔をじっと見て
何も貼りません。
私が貼ろうとすると手を制止します。

予定のないスケジュールボード。

学校の一日の授業内容も確認しています。

これでもし明日の学校の授業内容が「すいえい」とかで
ツヨがスケジュールに学校を貼れたとしたら、
意思表示・自我の目覚め、だったのか!
ということでしょうか。

今までとっても律儀に何事にも全力で頑張ってきたツヨ。
やっと自我が育ってきたのかな。
でも不安もいっぱいあるのでしょう。きっと自信だってない。

やりたい!今はやりたくない!という気持ちの芽をつまないように
注意深く様子をみようと思います。

こういうときは負荷を最小限にして
モチベーションを上げる方法を探してくださいとのことでした。

投稿者: 手をつないで行こう 投稿日時: 2014-06-08 (日) 23:25

雨の日

13
Nice!

梅雨入りして、雨の日が多くなりました。 今年は、いつもより遅い梅雨入りだったらし...

投稿者: ゆっくりいこう 投稿日時: 2014-06-07 (土) 00:56

オーダーパンプスお渡し月間です。

18
Nice!

消費税の関係で2月、3月はたくさんのオーダーパンプスの注文がありました。

そして今月はもうお渡し月間と化してしまって日によっては同じデザインが4種類あったり、すごいですね。そして、やはり今月の注文は少なめです。

この合間を縫ってやらなくてはいけない仕事があるのですが、先日、双子の小学校でまたしてもじゃんけんで負けてPTAのとあるお仕事で会計になってしまいました。そして6年生には卒対というものもあるらしいです。

子供会の役員を2年、PTAを2年って...。

夜の8時、9時に子供だけを家に残してまでやらなくてはいけない仕事なんですか~?PTAって。子供会って 。←「て」にアクセントで絶叫です。

ただ、都内は区によって本当に事情が違うので小学校入学を機にお引越しする方は区役所の学務課でPTA活動が盛んな地域かどうか調べることをおすすめします。
 
ちなみにある私立小では「みなさん一回しか出来ませんよ。」と制限するぐらいPTAやりたい人が多いらしいです。きっと内容がライトなんだろうな。

投稿者: 足と靴と双子 投稿日時: 2014-04-22 (火) 09:39

【 時間の共有か・試合の緊張感か ― どちらが心に響くのか ― 】

16
Nice!

スポーツ観戦が趣味と言っても、 実際に試合会場に行って観戦することは、ほぼ無理で...

投稿者: ゆっくりいこう 投稿日時: 2013-02-16 (土) 12:48