先週の土曜日(25日)、運動会が無事に終わりました。
夏休みの間にかなり落ち着いたかのんのアトピーの症状が
運動会まで耐えられるか心配だったけれど、
そんなにひどくもならず・・・・一安心です
なっちゃんは、今年も応援団に所属[画像]
3年生の時から連続3回目!
毎日、応援の練習頑張ってました!
[画像]
かのんの種目は、リレー、綱引き、表現。
表現では、アニメ『ワンピース』の曲で海賊に変身
[画像]
龍くん&なっちゃん&春ちゃんは、リレー、騎馬戦、表現。
表現では組み体操をしてから、雰囲気変わって
いきも...
グループホームの一覧表を見て、
我が家に近いところから順番に電話をかけています。
空きが1部屋ありました!が、何件か応募が集まっているそうです。T T
昨日、見学してきました。
あともう一箇所も空きが1部屋に何件か応募中。
今週、その二箇所のグループホームに母の様子を見に行く「実態調査」というものを
してもらうことにしました。
私が同席しないでホームの方にホームを訪問してもらうという
荒業に出てみました。
それ自体は問題ないそうなので。
今週はツヨの学校も卒業式に終業式。
送り迎えで同行できない事情を話すと
大丈夫ですよといってもらえました。
「実態調査」で母が受容れてもらえる結果が出るのか、
そして応募のかたの中から選んでもらえるのか、
結果を待つのみ・・・
これでどちらもだめだったら
次は空きのあった別の区のグループホームの見学だ。
先週ホームに退去をお願いされたとき、
母の様子も見てきました。
さっさっさっと廊下を歩いていたので
「おかあさん」
と呼びかけると
少しして気がついて
「あらっ」
と。
そしてまたさっさっさっと歩いていきました。
転倒防止のため、
職員さんが一緒に歩いてくれています。
現場の職員さんは一生懸命やってくれているのです。^^
今度はリクライニングチェアに座ったので
しばらく隣で座っていました。
お肌はツヤツヤして
じっと目をつぶっていました。
9月22日(日) T・Yの小学校の運動会でした。
N小学校は 5年生の運動会といえば 『輝(かがやき)』です。
大人のはっぴを着て かっこよく「よさこいソーラン」を踊ります。
腰をおとして踊るので 慣れるまでは 足が痛いらしい・・・。
残念ながら マンモス校のN小学校では、大人数で しかも 隊形移動すると
我が子がどこに行ったか 見失ってしまう、デジカメでは届かないくらい遠い!
カメラで追いかけれない!ので 写真は とぉちゃんにおまかせしました。
帰宅後 はっぴを返す前に(借り物なので)雰囲気だけ・・・T・Yに写真をとらせてもらいました。
(お山の大将みたい・・・(^_^;))
T・Yが1年生の時から 代々の5年生の踊りを見ているので 「立派だなぁ」「おおきくなったなぁ」って
ちょっと うるっとしちゃいました。
小学校最後 6年生の運動会は、組体操です。
けっこう 大きなピラミッドとか 作るから 見ごたえあります。
たぶん TもYも 上の方でしょうね・・・(^_^;)体つきが 全然 違いますから・・・。
パパの引っ越し荷物の段ボールが家じゅうを占拠し始めました。趣味が特にないので持っていくのが服と、日用品と本、薬、当座の食糧。カップラーメンとか野菜ジュースとか。とっても不器用で・・・パソコンすら持っていない。会社にはあるでしょうが。もし私が一人暮らしするなら何を持っていくかなぁ。レンタル映画は見たいからDVDデッキは必需よね、^^;パソコン、プリンターお気に入りのキッチン用品・雑貨・クッションとかブランケットとか?ジャニーズのDVD・CD^^;ラケットボールのシューズとラケット・ウエアコーヒーメーカーとスタバのコーヒーをたんまり・・・遊ぶものばっかりだぁ・・・^^;本も持っていかなきゃね!俺は仕事に行くんだ!遊びに行くんじゃないんだ!ってパパに叱られそう。そんな妄想がばれないようにパパの荷物だけを真面目顔で荷造り。廊下や窓辺にある段ボールを見てツヨは一体何を思っているか。パパがしばらくいなくなることを説明するのはとっても難しい。土日の朝にパパの部屋を指差して「あっ!」(パパいるんでしょ!)と言って早く遊びたがるツヨ。自分の学校が休みの日はパパも休みのハズ、と思っているからこそ。これからは、「あっ!」とドアを開けて中がもぬけのからなのを確認し、私が「パパ、いません!」(手で大きく×バツのしぐさ)を繰り返して『いないのか』と慣れていくのかなぁ・・・コトは女子力がアップ中。パパの転勤の話も極めて冷静に受け取っていました。でも最近遅く帰るパパをパジャマ姿で出迎えてなんだかんだ楽しくやりとりしています。
子どもたちの入学式も終わり、毎日、沢山のプリント&提出物と名前つけに格闘しています(笑)改めて、この子たち双子なんだな~っと感じた2週間。クラスが別々になったおかげで結びつきが強くなったようです。さてさて、先日保護者会でようやく年間予定表を頂いてきました。フライングで、先々まで予定を入れていたので(私生活も仕事も)一通り確認してホッ。重なるところは、11月だけでした。そして、最後にお知らせです。6月に、ママイキスペシャルを赤羽で開催します。通常5回連続の講座が、なんと!1回で...
10月12日(土)
この日は、じぃじ・ばぁばも一緒に 高知県 越知町のコスモス祭りに。
行きの道中 西条から トンネル抜けてすぐの道沿いの桜の木 見て びっくり!!
桜の花が咲いてる(・・;)
コスモス祭りでは、屋台がいろいろあって つがに汁や焼きそば、お好み焼き、
牛串焼きなどなど いいにおいがしてました。
(Y、眩しくて 変顔です。ソフトクリームも変だよ?!)
コスモス祭り会場 すぐ横の 川で T&Y&とぉちゃんは、カヌーに挑戦!
楽しんでましたが‥‥
Tと とぉちゃんは、おもらししちゃったかのようにズボンの股部分 ビチャビチャ(((・・;)でした。